所沢市で住まい探しをおこなっている方のなかには、西武園ゆうえんち駅周辺を候補に挙げている方もいると思います。
これから住む場所を決めるうえで、そのエリアの住みやすさや、どのような住環境なのかは気になるところでしょう。
そこで今回は、西武園ゆうえんち駅周辺の概要にくわえて、駅周辺の住環境、おすすめスポットもご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
所沢市の売買物件一覧へ進む
西武園ゆうえんち駅の概要について
西武園ゆうえんち駅周辺の住みやすさを知るうえで、まずは西武園ゆうえんち駅の概要を知ると理解が深まります。
ここからは、西武園ゆうえんち駅の概要についてご紹介します。
西武園ゆうえんち駅の位置
西武園ゆうえんち駅は埼玉県所沢市山口にあり、西武山口線の停車駅で、1面1線を有する地上駅です。
西武園ゆうえんち駅を降りて改札を出ると、目の前には「西武園ゆうえんち」のメインエントランスがあります。
メインエントランスには日活映画のポスターさながらの看板や、実際に長崎で走行していた路面電車の車両が展示してあり、レトロな雰囲気が楽しめます。
西武園ゆうえんち駅の利用者数
西武園ゆうえんち駅の一日あたりの平均乗車人員は、2023年度の統計データによると1,586人となっています。
一日の利用者数が多い駅の2025年ランキングでは、西武園ゆうえんち駅は埼玉県内で174位、全国では3,788位です。
同じく2025年の駅の統計データランキングによると、西武園ゆうえんち駅は「家賃の平均相場が安価な駅」として埼玉県内で2位となっています。
また「経済面でやさしい駅」ランキングでも、埼玉県内で11位と上位にランクインしており、経済面での住みやすさは良好だといえるでしょう。
西武園ゆうえんち駅の歴史
西武園ゆうえんち駅は、1985年4月25日に西武山口線の新交通システム転換にともなって「遊園地西駅」として開業しました。
もともとは西武園ゆうえんちの西口に隣接しており、隣には西武遊園地駅が存在していました。
その後、2021年3月13日に、西武園ゆうえんちがリニューアルされるのにともなって、従来の西口が新たなメインゲートとして整備され、現在の駅名に改称されています。
西武園ゆうえんち駅は埼玉県所沢市山口にありますが、埼玉県と東京都との県境南端に位置しているため、西武園ゆうえんち駅は埼玉県のなかでも最南端にある駅です。
付近にある西武園ゆうえんちは、1950年開業の歴史ある遊園地です。
2021年にリニューアルオープンして、さらに魅力的なスポットとして注目を集めています。
コンセプトは「心あたたまる幸福感」で、昭和レトロが楽しめる空間が広がっています。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
所沢市の売買物件一覧へ進む
西武園ゆうえんち駅の住環境について
西武園ゆうえんち駅周辺の住みやすさについて知りたいなら、このエリアの住環境について知ると良いでしょう。
ここからは、西武園ゆうえんち駅周辺の住みやすさや住環境についてご紹介します。
交通アクセスや住環境
西武園ゆうえんち駅は、交通アクセスの面で利便性が高く、住みやすいといえます。
西武園ゆうえんち駅は、西武多摩湖線と西武山口線の2路線を利用でき、新宿や渋谷までも1時間以内で到着できるため、都内に通勤しやすい住環境といえるでしょう。
また、西武山口線は西武球場まで行くのに便利な路線です。
主要駅へのアクセスでは、新宿まで乗り換え1回で所要時間は約43分、渋谷までは乗り換え2回で所要時間約58分となっています。
ほかには、東京駅まで乗り換え2回で所要時間が約1時間8分、池袋まで乗り換え3回で所要時間約59分、西武球場前までは乗り換えなしで約8分です。
また、西武園ゆうえんち駅のあるエリアの犯罪件数は、周辺地域と比較しても少ないとのデータが出ており、治安が良い地域と言えます。
買い物のしやすさ
西武園ゆうえんち駅周辺の住みやすさを考える場合、買い物のしやすさは重要な要素です。
西武園ゆうえんち駅の周辺には、大型の商業施設や商店街はありませんが、コンビニエンスストアが2軒あります。
駅から少し離れたところに食品専門のスーパーマーケットがあるので、まとまった買い物をしたい場合は、車があると便利です。
また、坂が多いので、自転車で買い物に行く場合は電動アシスト付き自転車があると便利でしょう。
子育てのしやすさ
西武園ゆうえんち駅は、北側に西武園ゆうえんちがあり、南側には閑静な住宅街が広がっています。
都心への通勤が便利なことや、西武園ゆうえんちの近くで自然も豊かなエリアで住みやすさに定評があることから、ファミリー層が多く住んでいるのが特徴です。
近隣には小児科・内科・小児神経科の病院や、保育所、保育園なども揃っているため、子育て世帯も安心して暮らしやすいでしょう。
西武園ゆうえんち駅周辺は治安も良いといわれており、駅の南西側には貯水池として機能する多摩湖もあります。
さらにその東側には都立公園の狭山公園もあるなど、自然に恵まれたエリアのため、子育てがしやすい環境といえるでしょう。
また、西武園ゆうえんち駅周辺のエリアは家賃の相場が安いといわれており、なるべく家賃を抑えたい方にもおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
所沢市の売買物件一覧へ進む
西武園ゆうえんち駅周辺のおすすめスポット
西武園ゆうえんち駅周辺に住むなら、このエリアにどのような施設や観光スポットがあるのか知っておくと、住みやすさを考えるうえで参考になるでしょう。
ここからは、西武園ゆうえんち駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。
西武園ゆうえんち
西武園ゆうえんち駅周辺のおすすめスポットといえば、やはり「西武園ゆうえんち」です。
昭和レトロの雰囲気があふれる園内で、楽しい一日が過ごせます。
西武園ゆうえんちではショーもおこなっていて、人情味あふれる昭和の住人たちによるライブパフォーマンスが楽しめます。
また、没入型エンターテイメントとして、観客自身が物語の登場人物として演出に巻き込まれる、一般的な演劇とは違った没入体験ができるイマーシブシアターも人気です。
乗り物系のアトラクションも充実で、バイキングや回転空中ブランコ、チャレンジトレインなど懐かしい乗り物がいっぱいです。
夕日の丘商店街
西武園ゆうえんちのなかでも、人気のあるスポットとして知られているのが「夕日の丘商店街」です。
一歩商店街に足を踏み入れると、右に左に活気、元気、熱気がほとばしる昭和の世界が広がっています。
そこで暮らしているかのような人々との触れ合いを通じて、生きた昭和の熱気に触れ、懐かしくも新しい、幸福感に包まれる世界を楽しめます。
さらに、夕日の丘商店街には写真映えする懐かしい雰囲気のスポットがいたるところにあり、写真撮影が楽しめるポイントが充実です。
看板や店先の置物、商品まで、細かい部分も見逃せません。
くわえて、写真映えする絶品レトログルメや食べ歩きメニューなども豊富に揃っており、食べても楽しめます。
アツアツのスパゲッティ・ナポレターナや、甘くて香ばしい団子など、お腹も心も満たされます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
所沢市の売買物件一覧へ進む
まとめ
西武園ゆうえんち駅は、西武鉄道山口線の停車駅で、駅のすぐ前には1950年開業の歴史を持つ「西武園ゆうえんち」があります。
西武園ゆうえんち駅周辺の住環境は、都心まで1時間以内で行ける交通アクセスの良さや子育てのしやすさ、家賃相場の安さなど住みやすさの点でもおすすめのエリアです。
西武園ゆうえんち駅周辺のおすすめスポットには、西武園ゆうえんちや夕日の丘商店街があり、昭和の熱気を楽しむことができます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
所沢市の売買物件一覧へ進む