電話番号

営業時間:
9:30~18:00
定休日:
火曜日・水曜日

所沢市の仲介手数料無料の不動産なら株式会社ハウジングトラスト > 株式会社ハウジングトラストのスタッフブログ一覧 > 狭山ヶ丘駅の住みやすさ!概要・住環境・周辺スポットをご紹介

狭山ヶ丘駅の住みやすさ!概要・住環境・周辺スポットをご紹介

狭山ヶ丘駅の住みやすさ!概要・住環境・周辺スポットをご紹介

引っ越し先を検討するにあたり、住みやすさは重要なポイントのひとつです。
住環境は整備されているか、どのような買い物スポットがあるかなど、各エリアの概要が気になる方は多いでしょう。
そこで今回は狭山ヶ丘駅の住みやすさを知るために、駅の概要や周辺の住環境、スポットをご紹介します。
狭山ヶ丘駅付近での住まいをご検討の方は、ぜひ参考になさってください。

概要からみる狭山ヶ丘駅の住みやすさ

概要からみる狭山ヶ丘駅の住みやすさ

狭山ヶ丘駅周辺の住みやすさを調べるにあたり、乗り入れ路線や歴史など駅の概要からみていきましょう。

狭山ヶ丘駅の概要①基本情報

狭山ヶ丘駅は所沢市の北西部、狭山ヶ丘1丁目にある西武鉄道池袋線の駅です。
北方面にある武蔵藤沢駅と南東方面にある小手指駅に挟まれた場所に位置しており、上り電車は所沢や池袋横浜方面、下り電車は飯能や西武秩父方面に向かいます。
駅構内は左右に上り電車と下り電車の乗降口がある島式ホーム1面2線で、各駅停車をはじめ快速や準急、通勤急行、急行の停車駅で、通勤や通学の足としての利便性が高いです。
電車の到着時刻は基本的に10分前後の間隔で待ち時間が短く、下り方面は24時過ぎまで走行しています。
狭山ヶ丘駅にはバリアフリートイレやワイド型の改札機のほかに車いす用の渡り板も常備されており、係員に伝えれば利用できるため、車いすの方も安心して移動できるでしょう。
西口から出てすぐ目の前にはバス停があり、公共交通機関に比較的恵まれた環境でもあります。
利便性の観点で概要をみると、交通面での狭山ヶ丘駅周辺の住みやすさに大きな問題はないと言えるでしょう。

狭山ヶ丘駅の概要②利用者数

狭山ヶ丘駅の1日あたりの利用者数は約2万2,000名で、埼玉県内にある駅のなかでは乗降者が少ない駅にあたります。
隣に位置する駅と比較すると、武蔵藤沢駅は狭山ヶ丘駅に次ぐ少なさで同じく約2万2,000名ですが、小手指駅は約4万2,000名と2倍近くの差があります。

狭山ヶ丘駅の概要③歴史

狭山ヶ丘駅は100年以上前にさかのぼること1915(大正4)年4月15日、西武鉄道の前身・武蔵野鉄道とともに開業しました。
開業当時は元狭山駅でしたが、同じ年の8月には三ケ島村駅と名称を変え、さらに18年後の1933(昭和8)年3月1日をもって現在の狭山ヶ丘駅に改称しています。
狭山ヶ丘駅ホームの西側には側線と呼ばれる2本の線路がありますが、これらには貨物列車の走行用線路および退避用としての役割があります。
走行用として使用されていたのは西側に位置する線路で、かつては袋詰めセメントの運搬を目的に、西武秩父線芦ヶ久保から横瀬までの移動に用いられていました。
なお1996(平成8)年3月にセメントの運搬が、同年4月には貨物輸送がそれぞれ終了を迎え、側線は貨物列車の走行用としての役目を終えたのです。

住環境からみる狭山ヶ丘駅の住みやすさ

住環境からみる狭山ヶ丘駅の住みやすさ

狭山ヶ丘駅周辺の住みやすさを交通や買い物の利便性、子育ての観点からも考えてみましょう。

狭山ヶ丘駅の住環境①交通アクセスの良さ

結論から申し上げますと、狭山ヶ丘駅は比較的交通アクセスが良い立地と言えます。
狭山ヶ丘駅から主要な駅までの所要時間を確認すると、東京駅や品川駅は1時間前後で移動でき、新幹線を利用して遠方に足を運びたいときに便利です。
新宿駅や渋谷駅にも50分以内でたどり着けるなど、東京都内にも気軽にお出かけできるでしょう。
また主要駅の多くは1回の乗り換えが必要な一方、池袋駅は乗り換えなしで所要時間も30分ほどと近距離にある点も、住環境や住みやすさをチェックするうえでは見逃せません。
東口と西口にはタクシー乗り場もあるため、狭山ヶ丘駅から離れたエリアにもアクセスしやすく、住みやすさは整っていると言えます。

狭山ヶ丘駅の住環境②買い物の利便性

狭山ヶ丘駅周辺は日常の買い物に便利な店舗がそろっており、住環境としては優秀なエリアです。
駅前にあるスーパーマーケットは大型で取扱商品も多く、電車から降りて買い物を済ませ、そのまま自宅へ帰ることも可能です。
同じく狭山ヶ丘駅の周辺には商店も点在しているため、生活必需品は駅周辺でそろえられるでしょう。
ドラッグストアやディスカウントストア、コンビニエンスストアも徒歩圏内に集中しているなど生活の利便性が高く、住みやすさを求める方には比較的おすすめの住環境です。

狭山ヶ丘駅の住環境③子育て

狭山ヶ丘駅の周辺には幼稚園と保育園が多数あるほか、小学校や中学校もあり、小さな子どもを育てている家庭や将来的に子どもを育てたい方には暮らしやすい住環境が整っています。
住宅が多く狭山ヶ丘駅周辺には歓楽街もないため、静かな環境で子育てしたい方々にとっては住みやすさを十分感じられるでしょう。
住宅街には畑や公園など自然を身近に感じられる場所もあり、のどかな雰囲気のなかで暮らせる点も魅力的です。
また西口方面は交番が近くにあるほか、夜間でも周辺道路を走行する車の数が多く街灯もあるため、仕事帰りなど保育園から子どもと一緒に帰宅するときも安心しやすいでしょう。

周辺スポットからみる狭山ヶ丘駅の住みやすさ

周辺スポットからみる狭山ヶ丘駅の住みやすさ

公共施設や名所、観光スポットなどの存在も、狭山ヶ丘駅周辺の住みやすさを左右するポイントのひとつです。

狭山ヶ丘駅のスポット①トコロード商店街

狭山ヶ丘駅から出て西方面に足を向けると現れるのが「所沢和ヶ原商店街トコロード」、通称「トロコード商店街」です。
運営元は地元の商業者で構成される「所沢和ヶ原商店街振興会」で、1970(昭和45)年から地元民の生活を支え続けており、住みやすさを語るうえでは欠かせないスポットです。
商店街には焼きたてパンを販売するお店やスーパーマーケットのほか、和菓子や狭山茶、約60もの個人商店と専門店が軒を連ねています。
なかでもトコロード商店街の中央付近に集まっているのが焼肉店で、狭山ヶ丘駅周辺の方々はもちろん、遠く離れたエリアから訪れる方もいるほどの評判です。
もともと肉の卸業者が営業しており、その周辺に安く新鮮な焼肉を提供する飲食店が増えたことから、今や焼肉店は商店街を代表する飲食スポットと言える存在になりました。

狭山ヶ丘駅のスポット③東狭山ヶ丘南公園

狭山ヶ丘駅周辺にあるスポットと言えば、駅から徒歩4分の好立地にある「東狭山ヶ丘南公園」は見逃せません。
閑静な住宅街のなかに位置する公園で、子ども連れでも安全にゆったりと過ごせるでしょう。
草木も適度に生えており、日常の中で自然を身近に感じられます。
北側には遊具が設けられている一方、南側は広々としたスペースが確保されており、遊具を使って遊んだり走り回ったりと気分に合わせた遊び方ができる点もうれしいポイントです。
また南側には東屋があり、晴れた日はもちろん、雨の日も休憩スポットとして活用できます。
お気に入りの本を持参し、外の風を感じながら日常を忘れて読書を楽しむのも良いでしょう。
なお公園の注意書きによれば、サッカーや野球などボールを使用した遊びやラジコンの使用は禁止されているため気を付けましょう。

まとめ

狭山ヶ丘駅の主な概要として、東京都内へのアクセスに便利な点や通勤急行の停車駅である点が挙げられます。
商店街やスーパーマーケットなど買い物に便利な施設だけでなく、教育機関も豊富です。
通勤通学に便利で子育てもしやすいことから、狭山ヶ丘駅周辺はファミリーにとって住みやすさを感じられる土地と言えるでしょう。


≪ 前へ|新築一戸建てにおける震度7の揺れ方とは?耐震等級や3つの構造を解説   記事一覧   1500万円で新築は可能?ローコスト住宅や平屋の選び方についても解説|次へ ≫

 おすすめ物件


仲介手数料無料 西所沢椿峰ニュータウン104街区1号棟

仲介手数料無料 西所沢椿峰ニュータウン104街区1号棟の画像

価格
1,590万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県所沢市小手指南6丁目2-1
交通
小手指駅
バス6分 椿峰ニュータウン 停歩3分

仲介手数料無料 ケイアイグレース所沢市牛沼・新築全1棟

仲介手数料無料 ケイアイグレース所沢市牛沼・新築全1棟の画像

価格
5,699万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県所沢市大字牛沼33-2
交通
所沢駅
バス11分 東中学校入口(埼玉県) 停歩7分

仲介手数料無料 エステ・スクエア新所沢

仲介手数料無料 エステ・スクエア新所沢の画像

価格
2,299万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県所沢市向陽町2078-1
交通
新所沢駅
徒歩14分

仲介手数料無料 ユアコート所沢壱番館

仲介手数料無料 ユアコート所沢壱番館の画像

価格
4,499万円
種別
中古マンション
住所
埼玉県所沢市くすのき台3丁目11-3
交通
所沢駅
徒歩7分

トップへ戻る