電話番号

営業時間:
9:30~18:00
定休日:
火曜日・水曜日

所沢市の仲介手数料無料の不動産なら株式会社ハウジングトラスト > 株式会社ハウジングトラストのスタッフブログ一覧 > 東所沢駅エリアの住環境は?住みやすさや人気の周辺スポットをご紹介

東所沢駅エリアの住環境は?住みやすさや人気の周辺スポットをご紹介

東所沢駅エリアの住環境は?住みやすさや人気の周辺スポットをご紹介

所沢市内で暮らしたいとお考えの方にとって、東所沢駅エリアの住みやすさは、気になるところではないでしょうか?
駅の利用者状況や、エリアの住環境、利用したくなる周辺スポットが分かると、安心して住まいを検討できます。
そこで今回は、東所沢駅の概要をはじめ、周辺地域の住環境やおすすめのスポットをご紹介します。

住みやすさと文化的魅力を備えたエリア!東所沢駅の概要

住みやすさと文化的魅力を備えたエリア!東所沢駅の概要をご紹介

所沢市で住まいを検討する際、最寄り駅の位置やアクセスなどは、住みやすさを把握するうえで事前に確認をしておきたい大切な要素です。
まずは、所沢市にある東所沢駅と周辺について、位置や利用者数などの概要や特徴からご紹介します。

東所沢駅の概要

地理的な概要からみると、東所沢駅は、所沢市東所沢エリアに位置する駅です。
JR武蔵野線が利用できる駅であり、池袋駅や大宮駅へも移動がしやすいため、多くの方が東所沢駅周辺で快適に暮らしています。
利用状況としては、1日あたりの東所沢駅の利用者数をみると、2万9,806人です。
毎日、多くの方が利用している駅であることからも、東所沢駅エリアの住みやすさがうかがえます。
東所沢駅の周辺は、落ち着いた住宅街が広がっており、住みやすさを感じやすいエリアのひとつといえるでしょう。
人口が密集しておらず、商業施設やバスなどの都市機能は適度にととのっていることが、このエリアの特徴です。
若年層の単身世帯や子育てファミリーなど、幅広い層の方が暮らしていることも、住みやすさが伝わってくるポイントです。

文化的な駅舎にリニューアル

駅の歴史からも、東所沢駅の特徴や魅力がわかります。
東所沢駅が開業したのは、1973年の4月で、それ以来、多くの市民に使われてきた駅です。
以前は、穏やかな住宅地にある一般的な駅舎でしたが、2020年11月にリニューアルがおこなわれ、ポップな新駅舎がオープンしました。
リニューアルは、文化複合施設のところざわサクラタウンが、同時期にオープンしたことにともなうものでした。
新しい駅の外観デザインは、本棚と本をイメージしています。
ところざわサクラタウンには、美術館や図書館が融合した角川武蔵野ミュージアムがあります。
東所沢駅の洗練された個性的な外観は、この人気スポットの最寄り駅であることを表したものです。
また、駅構内には、埼玉県出身のイラストレーターが手掛けた幅約28mの巨大壁画があることも、大きな特徴です。
現在、東所沢エリアは住みやすさと文化的な魅力を兼ね備えた街となり、駅は観光客も利用する玄関口となっています。

子育てに適した住みやすさ!東所沢駅周辺の住環境

子育てに適した住みやすさ!東所沢駅周辺の住環境をご紹介

街の住みやすさを知るには、実際に居住している方の声も参考になります。
ここでは、さまざまな角度からみた東所沢駅の住環境について、地域住民に評価されているポイントをまじえながらご紹介します。

良好な交通アクセス

駅周辺の住環境や住みやすさを知るために、押さえておきたいのが交通アクセスの快適性です。
東所沢駅からは、池袋駅へ約36分、大宮駅までは約30分と、スピーディーなアクセスが可能です。
2つの大学の最寄り駅にもなっているため、学生も多く利用しています。
隣駅は、新秋津駅で特急の停車駅であるため、乗り換えにも便利です。
都心への移動がしやすいといった地域住民の声も聞かれます。
移動手段としては、駅前にバス停もあり、地域住民の足として路線バスが活用されています。
ほかにも、羽田空港や京都などへ運行する高速バスも停まるため、東所沢駅から出張や遠出をする際にも、利便性や住みやすさを感じられるでしょう。

買い物のしやすさ

東所沢駅周辺は、買い物の利便性にも優れ、住みやすさを感じられるエリアです。
駅の周辺には、ヤオコーをはじめ、地元の方に重宝されているスーパーマーケットが複数あり、日常の買い物には不自由がない住環境です。
直売所や生鮮市場もあるため、鮮度の高い野菜や果物が入手しやすいことも、魅力といえます。
ほかにも、ドラッグストアや書店、家電量販店などがあるほか、駅の近くにはファミリーレストランもあります。
買い物とあわせて、家族で食事をしたり、休憩をとったりするのにもおすすめです。
さらに、少し足を延ばすと、大型のショッピング施設や業務用のスーパーマーケットがあることも、東所沢駅周辺の買い物環境が評価されているポイントです。

子育てしやすい住環境

東所沢駅エリアは、子育てに役立つ施設が周辺にそろっており、ファミリーが住みやすさを感じやすい住環境といえます。
たとえば、幼稚園をはじめ、小学校や中学校などの教育機関が点在しており、通学しやすいことが魅力です。
特徴のある公園が身近に多く、子どもたちが自然に触れられるスポットとなっています。
これから出産や小さい子どもを育てているファミリーにとっては、小児科などの病院も大切です。
和田遺跡通りには、小児科にくわえて、産科と婦人科を併設しているクリニックがあります。
東所沢駅周辺は、子育て中に家族だけでなく、プレママにとっても心強い住環境といえそうです。

住みやすさ以外にも魅力!東所沢駅エリアの人気スポット

住みやすさ以外にも魅力!東所沢駅エリアの人気スポットをご紹介

新しく住む街では、住みやすさのほかに、休日に訪れたいスポットが身近にあることも、充実した暮らしのために重視したい点です。
最後に、東所沢駅周辺で人気のおでかけスポットをご紹介します。

ところざわサクラタウン

東所沢駅から歩いて10分ほどのところにあるのが、遠方からも観光客などが訪れるスポット、ところざわサクラタウンです。
ところざわサクラタウンは、美術館やホール、飲食店や神社などがある文化複合施設であり、ポップカルチャーの日本最大級の発信拠点といえます。
建築家のこだわりがうかがえる外観が特徴で、メディアでも多く紹介されており、東所沢駅周辺に住んだら訪れたいスポットです。
ミュージアムに入ると、美術館としての機能だけでなく、博物館や図書館も融合しています。
ところざわサクラタウンには、憩いの場にもなっている、武蔵野坐令和神社もあります。
神社の伝統的な建築に基づき、モダンさも取り入れた美しい建物で、鳥居も印象的です。
木製や蒔絵の御朱印長や、各種のお守りなどのお土産も人気です。
また、ところざわサクラタウン内は子育てファミリーにうれしい設備も、多く設置されています。
たとえば、本棟の2階には、授乳室やおむつ交換台があり、清潔な離乳食用の電子レンジも利用できます。
角川武蔵野ミュージアムの1階も、ゆったりとした授乳時に使えるソファや、浄水給湯機などが導入されて場所です。
子どもを連れて過ごしやすいスポットが身近にあることは、東所沢駅エリアの魅力であり、ファミリーにとっての住みやすさに通じています。

東所沢公園

駅からも近く、ところざわサクラタウンの横にあるのが、おすすめの東所沢公園です。
東京ドームの半分ほどもある広い敷地を誇る公園には、豊かな自然があふれています。
砂場や遊具、芝生広場もあり、近所に規模が大きく遊べる公園があることは、住みやすさにつながります。
また、この公園には北側には、武蔵野樹林パークがあり、インスタレーション作品であるライトアップを楽しむことも可能です。
料金は必要になりますが、昼間とは異なった幻想的な雰囲気を堪能できるスポットです。

まとめ

東所沢駅は、利用状況の概要からも多くの方が利用している駅であることがわかります。
都心へのアクセスもしやすく、買い物の利便性が高い住環境であるため、所沢市のなかでも住みやすさを感じやすいエリアのひとつといえるでしょう。
駅から徒歩圏内には、遠方から訪れる方も多い人気のスポット、ところざわサクラタウンもあり、休日にも飽きない文化的な街の魅力があります。


≪ 前へ|新築一戸建てを購入するときの種類は?一連の流れと注意点を解説   記事一覧

 おすすめ物件


仲介手数料無料 TIARA東村山市恩多町・新築全1棟

仲介手数料無料 TIARA東村山市恩多町・新築全1棟の画像

価格
3,580万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東村山市恩多町1丁目23-27
交通
久米川駅
バス4分 向台 停歩14分

仲介手数料無料 クレイドルガーデン東村山市諏訪町第8・新築全1棟

仲介手数料無料 クレイドルガーデン東村山市諏訪町第8・新築全1棟の画像

価格
3,490万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東村山市諏訪町2丁目5-33
交通
東村山駅
徒歩15分

仲介手数料無料 エスティア富士見町第3期・新築全1棟

仲介手数料無料 エスティア富士見町第3期・新築全1棟の画像

価格
3,490万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東村山市富士見町1丁目1-182
交通
八坂駅
徒歩4分

仲介手数料無料 グラファーレ東村山市恩多町24期・新築全2棟

仲介手数料無料 グラファーレ東村山市恩多町24期・新築全2棟の画像

価格
3,798万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東村山市恩多町4丁目17-3
交通
久米川駅
徒歩16分

トップへ戻る